本文へスキップ

〜 ツールとしてのマネジメントシステムを考える 〜

ISOとはwhat's ISO

International Organization for Standardization <国際標準化機構>


 情報や技術の発達と共に、グローバル化が進み、あらゆる分野で国を超えた活動が行われるようになりました。

結果、その国独自の規格では通用しなくなり、共通化が求められるようになりました。スイスのジュネーブに本部を

おくこの国際標準化機構では、こういった共通化が必要となった基準や規格を協議委員会(ワーキンググループなど)

を設置して協議し、加盟国の投票によって内容を決定し発行する形となっています。

 現在の加盟国は、世界で140ヶ国あまり。既に多くの規格が発行されており、身近なところでは、カメラのフィルム

(最近はデジカメですけど)やネジ、CDのフォーマット形式などあらゆる分野で利用されています。

 その中でも、製品の規格ではなく、”組織の仕組み”を規格化したものが「マネジメントシステム」と呼ばれるものに

なります。仕組みとは言え、組織には規模や業種、活動形態など千差万別ですから、あくまでその組織に合った体制

づくりを求める規格となっています。

 日本では、リーマンショック以降、建設業界などで減少傾向にあり、新たに認証取得をめざす組織の伸びはかなり

鈍化している状況です。とはいえ業務改善のツールとして有効活用している組織が多く、サービス業においては着実

に伸びている状況となっており、今後も活用されるものと思います。
 

FTG_ISO SECTION

〒310-0063
茨城県水戸市五軒町1-4-20-2F
株式会社エフ・ティー・ジー MS部
               担当:清水

TEL 029-302-1888
FAX 029-302-1866